稲田哲将 研究所

複数のエレベーターを効率的に動かすための方法


高層ビルで複数のエレベーターを運用する時にいかに待ち時間を少なくするかということが課題になります。

そのためにソフトウェアで最適化の予測をするのに各社しのぎを削っています、

それにもかかわらず、簡単なことなのに忘れられていることがあります。

それは、エレベーターに乗る前に「行きたい階は決まっている」ということです。

さて、現状のエレベーターを見てみましょう。

乗る前には上下のボタンしか押せません。

このボタンを階のボタンに変えるだけでエレベータの運行を最適化するソフトウェアは、圧倒的に早い段階で乗る人の行き先予測が出きるようになります。

恐らくこのようなボタンの配置になった原因は、エレベーターの登場した初期の時代に操作するための人(エレベーターガール)がいたことスイッチが高かったことにあるのではないだろうか。
現在はそのような前提は崩れているので、乗る前に行先階のボタンを押すということが自然な流れだと思う。
しかも、混んでるエレベーターで他の人に行先階を押してもらったりするのは、効率が悪いし、不便です。

多分誰か考えているはずなんだけどなぜ普及しないんだろう??

ボタンの費用なんてソフトの研究開発費に比べれば安いものだと思うのだが。。