地理院地図(電子国土Web)の「自分で作る色別標高図」を利用してヅーベット山の山中に建物の痕跡がないか探してみました。
標高の彩色を0.5メートル単位で変更しながら確認したところ、山頂付近に直線的な形が浮き上がってきました。差を明確にするためにさらに数値を調整していたところ733mを境とした時にはっきりとしたの正方形に近い形(一辺12m~14m)が浮き上がってきました。(赤色の部分)
航空写真の該当の場所は、木に覆われており特に正方形の形らしきものは見当たりません。
GoogleMapでもセンサーのノイズが直線的に入ることがあり、現時点では人工的なものとは断言できません。また、比較的最近の人工物である可能性もあります。
今後現地を確認してみたいと思います。
ただここは背の高い草が多く進むのを断念したところな気がするのでしっかりした装備とパートナーを見つけて探す必要がありそうです。